大手ハウスメーカー及び全国ビルダーの9月受注は、8月と同様に前年同月超えの実績が大半となった。
ヤマダホームズとLIXIL 住宅のエンボディドカーボン削減で協業
ヤマダホームズ(群馬県高崎市)とLIXIL(東京都)は、住宅・建築分野におけるライフサイクルCO₂の排出削減に向けて協業していく。
ビスダックジャパン 「在来軸組6工種パネル構法」開発
ビスダックジャパン(堺市)は、在来軸組工法の6工種(床、壁、間仕切壁、天井、小屋、屋根)をパネル化した「在来軸組6工種パネル構法」を開発した。
ホクザイ 地域工務店向けに高性能賃貸住宅商品を提供
ホクザイ(北九州市)は、地域工務店やビルダーなどに向けて木造高性能賃貸住宅「N-TERRACE」の規格プランをまとめ、九州と山口県で供給を始める。
岐阜県東白川村とWWFジャパン 「日本のFSC認証林推進協定」締結
岐阜県加茂郡東白川村と東白川村FSC認証材普及推進協議会は16日、世界自然保護基金ジャパン(WWFJ、東京都)と「日本のFSC認証林推進協定~持続可能な森林づくりにむけて」を締結した。
山大 ビィ・エル・シーを子会社化
山大(宮城県石巻市)は15日、首都圏を中心に2×4工法をはじめとした一般住宅向けの造作部材・室内ドアの規格化及び製品の販売を主要事業とするビィ・エル・シー(東京都)を子会社化すると発表した。
AQ Group リフォーム耐震診断を拡充
AQ Group(さいたま市)は、地盤ネット(東京都)と連携し、リフォーム診断サービス「匠・トリプル診断測定」を商品化した。
ティ・カトウ 耐震座金で防錆仕様開発
ティ・カトウ(東京都)は、耐震座金「タイトニック」の防錆仕様を開発した。
大東建託 CLT使用量、今期比8倍へ
大東建託(東京都)は15日、同社が手掛ける物件で採用するCLTの使用量を増やしていく計画を発表した。
大分県 ターミナル棟に県産材を印象的に使用
大分県が大分空港のアクセス向上に向けて整備を進めていたホーバークラフトによる海上アクセス整備が整い、秋からの営業運航開始に向けて準備が進んでいる。