新設住宅着工戸数が伸び悩むなか、富裕層向けの提案に力を入れる住宅会社がある。
坂手建設 敷板にCLTを積極採用
坂手建設(岡山市)は岡山県で土木工事を手掛けるが、未舗装の現場で地面のぬかるみを防ぐ敷板にCLTを日常的に使用している。
伸栄木材 モルダー相次いで導入
伸栄木材(和歌山県西牟婁郡)は、設備の充実に向け、昨年モルダーを更新、今年も導入するなど、生産ラインの効率アップを図っている。
大建工業 カナダの低メラ化粧板メーカー買収
大建工業(大阪市)は2日、カナダの低圧メラミン(低メラ)化粧板メーカーの株式51%を取得し、子会社化したことを明らかにした。
国産材製品 プレカット向け増加で需給均衡
国産材製品は5月の製品生産量(農林省製材統計)が前年同月比6.7%減で、3~5月累計は前年同期比9.2%減と、製材工場は生産調整を続けている。
サーラ住宅 非住宅木造に本格参入
サーラ住宅(愛知県豊橋市)は、非住宅木造に本格参入した。
三洋貿易など3社出資 北の森グリーンエナジー設立
三洋貿易(東京都)と大日本ダイヤコンサルタント(同)は、6月27日付で下川運輸(北海道上川郡)が設立した北の森グリーンエナジー(同)への出資を完了した。
6月の東京港木材製品需給 欧州、米加材の入庫減も出荷低調
東京木材埠頭(東京都)が2日までに集計した6月の木材製品在庫量は、4カ月連続増となった。
中国木材 米松製品を値上げ
中国木材(広島県呉市)は、円安等によるコスト上昇を受け、今月から米松製品価格を改定した。
ノーリツ 8月1日から業務用マルチシステム関連部材等価格改定
ノーリツ(神戸市)は8月1日から、業務用マルチシステム関連部材や修理用部品のメーカー希望小売価格を改定する。