記事バックナンバー

伊藤忠建材が販売を始めた入館管理システム。来訪者の消毒・検温を無人監視する

菊地木材が導入した無人製材設備

拡充した抗ウイルス加工建材の内装ドア用ハンドル(左上)と引き手(右上)、取っ手(左下)(パナソニック)

オフィス壁面に採用された「ノッティクレープ」(杉、左)と 温浴施設床面に採用された「木肌フローリング」(桧)(後藤木材)

スプレー塗布後数分で歩行できる超速硬化が特徴の防水システム「アクアハジクン」(日本アクア)

CLT折板構造を採用し、音響効果も追求した桐朋学園のホール

分別されたサンプルチップ(サンゲツ)

天井施工を見据え、超軽量石膏ボードを採用した(フクビ化学工業)

断熱耐火λ―ウッド(熊谷組)
記事ランキング
- 国内産構造用集成材 ラミナ上昇背景に強含み
- 真庭森林組合 チップ集積基地で火災
- 子育てグリーン住宅支援事業 6月までの申請ペース伸び悩む
- 8月1日からカナダに35%課税 トランプ米国大統領
- 飛島建設 薪状の木材束ねた地盤改良体開発
- 下川フォレストファミリー 木製目串の生産開始
- フジ住宅 サッシ付き中型パネル調達体制を整備
- 緑産 スコーピオンが好調な滑り出し
- 池上産業 アコヤの販売強化
- さんもく工業 金物・在来兼用加工機を導入

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画