記事バックナンバー

自前で試験設備を持つことで、開発スピードを加速させている(吉野石膏)

プラットフォームによる連携イメージ(三菱地所ホーム)

CLTを利用した木造ユニットを地上で建設し、クレーンでつり上げて設置する(鹿島建設)

三井物産の社有林

CLTの木質耐震垂れ壁構法を採用したモデル建物(熊谷組)

福島県いわき市で行った早生樹の植林(J-COAL、遠野興産、古河林業)

切り欠きを施したCLTパネルに柱を取り付けた様子(CGイメージ、ライフデザイン・カバヤ)

高層木造対応のロボットMAX(フンデガー)

リグニンフェノール樹脂を使用した合板・LVL用接着剤を実用化。植物由来原料の活用で。写真はリグニンの粉末
記事ランキング
- トランプ関税の波紋⑦ 梱包材 貿易停滞で梱包材需要減少
- TOTO 中国大陸事業の構造改革に着手
- 気仙木材加工協同組合連合会 一部製材、加工設備を更新
- 国産針葉樹合板 前月比50円高を提示
- 江間忠ホールディングス 天竜社有林対象にJ-クレジット募集
- 日本製紙 CNF蓄電体の開発進む
- 東京木材埠頭 4月も在庫10万立方メートル台維持
- トランプ関税の波紋⑧ 欧州材 米国向け輸出減は小幅見通し
- 大英産業・ウイングなど5者 2×4工法の「All国産材住宅」建設
- マグ・イゾベール 12月末に10K品全商品の販売終了

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画