記事バックナンバー

ルーツである木を感じる空間を高い意匠性で訴求している(ナイス本社ビル1階)

高倍率の認定を取得した壁仕様(東北合板工業組合)

大手住宅会社の横架材に採用された二宮木材の杉平角。納入に向けた準備が着々と進んでいる(二宮木材)

ライン1(厚物ライン)でプレス前のMDFマット(大建工業)

ENボードがパーティクルボードの試作品の生産を開始。写真は日本で最長47㍍を誇る連続プレス

竣工式で株主7社代表と小野MEC Industry社長(左から4人目)

12㍍スパンの実大曲げ試験(日建設計と住友林業)

普通コンクリート(左)とリグニンクリート(大林組)

内航船に積み込み中の杉原木(薩摩川内港、昭和木材)

新開発の木鋼組子。東急不動産が建設を進めているオフィスビルに使用。ブレースとしての水平力を負担し、意匠性も高めている
記事ランキング
- トランプ関税の波紋⑦ 梱包材 貿易停滞で梱包材需要減少
- TOTO 中国大陸事業の構造改革に着手
- 国産針葉樹合板 前月比50円高を提示
- 気仙木材加工協同組合連合会 一部製材、加工設備を更新
- 江間忠ホールディングス 天竜社有林対象にJ-クレジット募集
- 東京木材埠頭 4月も在庫10万立方メートル台維持
- マグ・イゾベール 12月末に10K品全商品の販売終了
- 日本製紙 CNF蓄電体の開発進む
- 大英産業・ウイングなど5者 2×4工法の「All国産材住宅」建設
- トランプ関税の波紋⑧ 欧州材 米国向け輸出減は小幅見通し

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画