記事バックナンバー

福島県いわき市で行った早生樹の植林(J-COAL、遠野興産、古河林業)

切り欠きを施したCLTパネルに柱を取り付けた様子(CGイメージ、ライフデザイン・カバヤ)

高層木造対応のロボットMAX(フンデガー)

リグニンフェノール樹脂を使用した合板・LVL用接着剤を実用化。植物由来原料の活用で。写真はリグニンの粉末

ルーツである木を感じる空間を高い意匠性で訴求している(ナイス本社ビル1階)

高倍率の認定を取得した壁仕様(東北合板工業組合)

大手住宅会社の横架材に採用された二宮木材の杉平角。納入に向けた準備が着々と進んでいる(二宮木材)

ライン1(厚物ライン)でプレス前のMDFマット(大建工業)

ENボードがパーティクルボードの試作品の生産を開始。写真は日本で最長47㍍を誇る連続プレス

竣工式で株主7社代表と小野MEC Industry社長(左から4人目)
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 合板メーカー値上げ継続
- 福島ユナイテッドFCとVUILD 福島で木造スタジアム
- 東京港木材製品需給 主要品目の出庫低調
- 大成建設 大型木造床組ユニット「T-WOOD Truss Floor」開発
- 国土交通省 木材利用促進へ防火関係規制等見直し
- ナイス「木と暮らしの博覧会」 創立75周年に当たり感謝と未来を示す
- 大和ハウス工業 25年度末に新潟工場を閉鎖
- 永大産業 PB単一基材のシートフロア開発
- 木材需要回復へ働き掛ける 万博と目指す方向性一致
- LIXILなど3社 能登瓦の廃材を再利用

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画