記事バックナンバー

10年来の高値となった温帯産広葉樹丸太。写真は北海道・旭川の銘木市でロシア材の最後の出品と思われるロシア産タモ(平均単価は立方メートル36万1,000円)

現場での大型パネル施工(イシカワ)

BIMに対応したソフトで作成した木造建築の図面(ライフデザイン・カバヤ)

大阪市内に建設中の木造3階建て住宅に、フロッキン狭小壁2、3階仕様が採用された(大忠建設)

松本設計ホールディングスほかが開発した耐震診断装置

ブレスターH.Tタイプ(岡部)

パネル化により断熱材の歩留まりも向上したという(増木工業)

末口径55センチまで投入できるメーン製材機のクリアシステム―i(けせんプレカット事業協同組合)
記事ランキング
- ウェスタンフォレストプロダクツ コロンビアビスタの製材工場が焼失
- 国交省 認定仕様にない断熱材充てんで関連団体・機関に注意喚起
- 大建工業 フロア緩衝材にインシュレーションボード
- 5月の合板供給 国産横ばいも出荷に鈍さ
- ジャパン建材 Bulls複合フロアでSGEC認証基材を自社調達
- 南部町森林組合 6軸モルダー導入へ
- 新和建設 桧構造材+木軸パネル「超CS構法」を標準化
- トヨタホームグループ 住宅販社の経営統合に向け検討開始
- 松本木材 荒尾工場にリンクライン追加
- AQ Group 投資用収益物件で純木造マンション

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画