記事バックナンバー
SIAグループホールディングスが佐賀県唐津市内に整備したCLTセルユニットの実験棟
木材の意匠を見せながら環境負荷に考慮した提案が可能になる「S+ウッド」(木構堂)
SSPとLVLで7メートル四方の大空間を実現した(積水ハウス)
大三商行が導入したロボット付き合板加工機
多種加工機を含め、コンパクトなレイアウトになった新ライン(大山プレカット協業組合)
梁せい300~600㍉を試験した(大三商行など)
東北森林管理局が新たに制定した国産材原木の高品質ブランド材規格。写真は厳選された「高齢級・国有林・高品質」区分の秋田杉、前森スギの丸太の木口に押印される極印の例
工場に導入したクリアシステム(球磨村森林組合)
記事ランキング
- 鹿島建設 2027国際園芸博 高さ60mの木造タワー
- タナカ 楽に打てる「かすがい」新商品発売
- 資源エネルギー庁 バイオマス発電支援策、岐路となるか
- ポラテックの10月度加工実績 羽柄材のみ前年比プラス
- 大林組 中規模建築の純木造設計を支援
- 清水建設 コンクリート型枠の外国産非認証材を排除
- 日本リークレス工業 ログハウス部材プレカットを開始
- タイミーと秋田県森連 林業のスポットワークで業務提携
- 大和ハウス工業 住友電設にTOB、完全子会社化へ
- 【電子版速報】秋の叙勲 吉川林経協会長や西垣愛知県木連会長らに旭日小綬章
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

