No.2148号
原木市場・森組の素材供給戦略
素材供給の潜在力を発揮
―直納販売も軌道に乗る―
素材供給事業の成長性に改めて期待高まる
北海道=バイオマス向けなども把握し供給をコントロール
東北=IT技術活用し販売の幅広げる
北関東・南東北=北陸・東北の買い方、良材求め集う
上信越・山梨=中間土場活用し協定販売
中部=新設大型合板・製材工場への対応が課題
関西=銘木産地にも変化の波
四国=林業プロジェクトで役割期待
中国=増えるシステム販売
九州=新需要へ積極的に対応
<統計>主要外材の需給推移
記事ランキング
- 【電子版速報】横浜地検、平田恒一郎被告(旧すてきナイスグループ元会長)に懲役2年6ヵ月を求刑 JKHD、子会社通じ土井住宅産業の一部事業を譲受
- 建材メーカーの対応 対象地域出発・目的地の出張禁止
- 東京ボード工業 新木場工場でぼや
- ナイス 木材特化のウェブ展示会
- 対象地域外の企業 対岸の火事ではない
- カリヤアネックス 再編で事業移管進める
- 木質バイオマス関連 通常稼働も大雪が懸念
- チリ産ラジアタ松製材品 世界市場の価格高騰
- 1都3県に緊急事態宣言
- 流山市で大規模木造校舎群建設 小中学校合わせ木造床面積2万平方メートル
ピックアップ記事
業界イベント