盆明け市況展望
見えない崖に弱気抜けず
―様子見でリスク回避、仕入れも停滞―
▽需要大幅減への警戒感続く
▽住宅=自粛明けて総展来場者が徐々に回復
▽国産材丸太=異例の長雨で出材減少、値下がり基調に歯止め
▽国産材製品=荷動き鈍化、秋口まで続く見通し
▽米材丸太・製品=北米製材市況が最高値更新、日本向けの影響必至
▽構造用集成材=弱含み続くも国内メーカーの生産コスト上昇
▽欧州材=ラミナの供給は回復も産地価格は低迷
▽国産合板=盆休み明けからの販価立て直し図る
▽輸入合板・木質ボード=輸入合板、入荷減で塗装型枠に品薄感生じる可能性も
▽ロシア材=高値契約残の在庫消化が急務
▽NZ・チリ材=問屋・国内製材メーカーとも売り上げ減続く
▽南洋材=PNG輸出関税引き上げに大きな衝撃
▽バイオマス=コロナ禍でも安定需要魅力
▽木質建材=月追うごとに状況厳しく
▽非木質建材=メーカーの経営体力勝負に
▽北海道=製材業、プレカット業ともに稼働調整が目立つ
▽東北=原木価格低迷の長期化を懸念
▽関東・プレカット=稼働減を非住宅で挽回
▽首都圏・木材市売=内外産製品の引き合いは低調
▽東海=待たれる地域景気の本格回復
▽関西・四国=V字回復の兆し見られず
▽中国=早めの対策が奏功
▽九州=盆明けもしばらくは我慢続くか
〈6月の新設住宅着工〉前年同月より1万戸減少
記事ランキング
- ファミリーボード PB製品20%以上値上げへ
- 5月のプレカット調査 受注・稼働ともに低下
- ポラテック デイサービス施設で20メートル超スパン実現
- 製材向け米国産米松丸太5月積み 産地小幅下げもコスト続伸
- 22年3月期 伊藤忠商事、双日 商社建材関連会社の業績最高潮
- 東急建設 都心マンション建設でLVL製仮囲い
- ダイテック、福島県木連 中層物件で杉ムク大断面の活用加速へ
- けせんプレカット事業協組 杉2×4製材、月1,000立方メートルへ倍増
- ENボード 今月中にPB試作品生産
- 王子与志本林業 トド松原板生産を強化





弊社新社屋が日本木青連活用コンクールの国交大臣賞を受賞しました。
都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。
三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント
「木材・建材ハンドブック」
12月発刊のお知らせ
日刊木材新聞に掲載されている専門用語を分かりやすく解説した用語集。林業、木構造、バイオマス、環境など幅広い分野を網羅した約1500語を集めました。
