No.2145号
2018年 注目の政策
変化する事業環境へ対応後押し
―新たなビジネスチャンスも―
制度見直しも相次ぐ
森林環境税=使途は18年度内に各市町村が確定
森林管理システム=所有者不明林での素材生産に活路
TPP等対策=17年度補正で施設整備補助等に400億円
FIT入札制度=初年度は18万kWで落札者募る
改正宅建業法=18年4月施行に向けて準備進む
安心R住宅=18年4月運用開始、新規団体登録に期待
生産緑地法=2022年に宅地化される懸念
中国木構造設計規範=巨大市場への可能性開く
民泊新法=新たな宿泊市場へ成長
外国人技能実習制度改正=制度の厳格化で受け入れ企業の負担増加
構造用面材の告示改正=耐力壁での面材仕様のシェア拡大へ
クリーンウッド法=47都道府県に登録促進の協議会設置
<12月の新設住宅着工>前年比6カ月連続で減少
記事ランキング
- JKホールディングス コーワとオーシャンポリの事業譲受
- 南海プライウッド フランス合板メーカーの株式取得
- 二ツ井パネル W・Rウッド小角の国内生産体制整備
- 秋田で林地、林道被害広がる
- 7月の合板供給 内外産合計3ヵ月ぶり増加
- 国産材製品 市売市場低迷も直需向け安定
- 住友商事 ベトナムで木質ペレット事業強化
- 住友林業木材建材事業本部 25年12月期中間 建材系健闘も木材系は市況低迷で減益
- エコグリーンホールディングス 国内初、ユーカリを活用した森林経営計画
- ライフデザイン・カバヤ ブルーシートのリサイクル強化

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画