No.2144号
2018年の供給展望(地域編)
国産材新需要へ設備投資
―新たな原木争奪戦が始まる―
東北と東海に大規模工場が林立
北海道=木材需要は微増も丸太不足
東北=新設バイオマス発電所が複数稼働
甲信越=CLTで森林資源を活用
北関東=丸太需給は緊張続く
南関東=森林認証材や不燃材需要が拡大
東海=製材、合板工場稼働で流通は変化
関西=プレカットやビルダーが差別化戦略
北陸=国産材製材・流通にも商機が到来
四国=松山バイオマス発電営業運転開始
中国=人手不足対策に追われる
九州=製材工場の増産姿勢続く
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- JKホールディングス コーワとオーシャンポリの事業譲受
- 二ツ井パネル W・Rウッド小角の国内生産体制整備
- 南海プライウッド フランス合板メーカーの株式取得
- 秋田で林地、林道被害広がる
- 7月の合板供給 内外産合計3ヵ月ぶり増加
- 住友商事 ベトナムで木質ペレット事業強化
- 住友林業木材建材事業本部 25年12月期中間 建材系健闘も木材系は市況低迷で減益
- 国産材製品 市売市場低迷も直需向け安定
- エコグリーンホールディングス 国内初、ユーカリを活用した森林経営計画
- ライフデザイン・カバヤ ブルーシートのリサイクル強化

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画