No.2128号
国産材2×4製材
次のシェア拡大分野へ虎視眈々
―安定供給モデル工場が始動―
国産材2×4JAS工場は全国21に
住宅会社=国産材活用のインフラ整う
<国産材製材>
九州=安定供給と需要拡大へ向け地域連携
北海道=トド松、カラ松の2×4住宅の普及課題残す
協和木材=杉2×4、精度の高さに評価
けせんプレカット事業協同組合=大手向けに供給体制整備
材惣木材=国産材2×4FJスタッドを供給
小井戸製材=森組と連携し丸太造材から対応
<プレカットコンポーネント>
ウイング=国産材利用、月1,000㎥が視野
津田産業=横枠使用も可能なオビ杉2×4ランバー
<9月の国産材産地市況>出材増えず原木相場強含み
<9月の外材産地相場>供給サイドの値上げ進む
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 12月の住宅会社受注 注文大手とビルダーで開き
- 松永地区NZ国内挽き 4月から製材品5,000円値上げ
- 大建工業 農業・園芸資材に新規参入
- 谷本木材 米松小割の代替品提案
- 渡辺パイプ トラスへ出資、BIM化への布石打つ
- カナダ西部内陸産SPF 日本向け高値700ドルに到達
- オープンハウス プレサンスを連結子会社化
- 飯田GHD オリエントを完全子会社化
- サトウ 仕組み材としての出荷増を検討
- LIXIL 蓄電池事業に参入





2020年10月に完成した弊社新社屋は、条件を満たせば都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント