2020年10月5日 No.2273号
急拡大した木質バイオマス需要
―右肩上がりで増える内外産燃料材―
▽今後5年は輸入燃料急増期に
燃料動向
▽東日本=間伐材・未利用材は比較的潤沢
▽西日本=A、B材値下がりで出材ブレーキ
▽未利用材搬出コスト=林地残材のみの搬出は非現実的
▽燃料用素材価格=生産コスト低下は困難、購入側の工夫必要
▽輸入燃料=PKSは阪和独走、ペレットは住商と伊藤忠
決算
▽中国木材の20年6月期決算=コロナ禍で減収減益
〈統計〉主要外材の需給推移
記事ランキング
- 中国向け原木輸出 今年初めての10万立方メートル割れ
- 南海プライウッド ジュンベル工場が稼働
- ニチハUSA 年内で住宅向け汎用外装材事業から撤退
- ランバー宮崎協同組合 非住宅受注拡大へ加工能力拡充
- 唐津バイオマス発電所 営業運転を開始
- 住友林業 米国へ初の2×4構造材輸出
- エーゼログループ 大規模建築物にFSC材の供給体制構築

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画