2020年10月26日 No.2276号
2019年度木造住宅ランキング
消費増税の反動減に苦しむ
―マンション顧客取り込み、戸建て分譲は堅調―
▽増税反動減で5年ぶりの90万戸割れ
▽供給動向=注文と戸建て分譲会社で明暗分かれる
▽木材の使用状況=集成材比率がさらに高まる
▽省エネ機器=太陽光発電、導入コスト高で採用に格差
▽アンケート調査結果=外出自粛で各社受注が大幅減
<木造住宅会社一覧>
<10月の国産材産地市況>杉・桧は強基調
<10月の外材産地相場>針葉樹製材の需給調整進む
<統計>合板及び主要外材の供給推移
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 年明けも高止まり
- 庄司製材所 最上工場に無人化ライン導入へ
- 竹中工務店・カシュ―・長瀬産業・ナガセケミカル 木目がクリアに見える準不燃材料
- 吉本 社有林の多面的活用に乗り出す
- 新宮商行 銭函工場に5軸NC加工機導入
- エンウッド 木製Ⅰ型ジョイストで大臣認定取得
- 吉田産業 新基準の壁量計算を優遇支援
- 米国LA山火事 住宅被害1万棟超え
- 鈴鹿木材 伐採事業会社を完全子会社化
- 国土交通省 住宅ローン減税措置等を継続
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画