No.1941号
12年度木造住宅ランキング調査
販売戸数で住友林業がトップ
価格志向追い風にビルダーも躍進
木造住宅ランキング調査の結果がまとまった。木造戸建て分野では、住友林業が1位に返り咲いた。タマホームとの激しい競り合いが続いているが、前期はタマホームが震災の影響で約2,000棟の完工ずれ込みで1万棟を超えたものの、今期は平常に戻った形だ。
木造住宅を取り巻く市場環境は、昨年は比較的堅調で大手は軒並み業績を拡大している。パワービルダーなどが業績を拡大しているだけでなく、ミサワホームのMJウッドのようにプレハブ住宅メーカーが木造住宅への取り組みを強化しているケースもある。既存のプレハブ住宅とは価格帯が異なる住宅商品に在来工法を採用し、新たな顧客層に対応しようという動きが出てきたほか、国産材活用に大手も積極的に動いてきた面もある。
消費税率の引き上げもあり、2014年前半までは住宅市場は堅調に推移すると見られるが、その後、特に消費税が10%に引き上げられた後は、住宅市場が縮小に向かうことは避けられない状況だ。これからは、少子高齢化、住宅ストックの拡大により新築住宅が以前のようなペースで建設されることはなく、人口動態に見合った供給を行っていく必要がある。
特集では、各社の供給詳細情報、使用部材、長期優良住宅、性能表示対応なども掲載した。
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 中国木材 鹿島第2製材工場が本稼働
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- 大阪・関西万博を歩く② 「住友館」桧合板で山々を表現
- 阪和興業 木の城たいせつへ出資、非住宅木造強化
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- 4月のプレカット調査 2月大底から回復傾向
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画