2021年2月15日 No.2290号
部材・技術開発で挑む非住宅市場
―コスト高の壁をどう乗り越える―
▽耐火・構造技術開発が進展
<技術>
▽耐火=中高層への対応で開発進む
▽大スパン=様々な工法開発で対応
▽高層化=国内でも17階建てプロジェクトが進行
▽接合部=住宅用金物の応用でコスト削減を
<部材>
▽製材=ムク材活用技術浸透も国産材製材に課題
▽集成材=国産材活用した高強度集成材の開発進む
▽LVL=面材と線材で豊富な商品展開
▽CLT=中高層木造で普及に弾み
▽木質パネル=住宅同様に構造用合板が主力
▽建材=耐震、不燃、軽量、施工性が鍵
▽防腐防蟻・不燃処理木材=木材利用の拡大で処理技術向上
〈統計〉主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画