No.1818号
⑤レビュー2010年、集成材、熱帯材
集成材、管柱堅調で高収益
熱帯材、根強く需要回復
特集1集成材
10年の構造用集成材の供給量が増加した。09年末から集成管柱が品薄になり、フィンランドの港湾ストの影響もあって国内相場は堅調に推移、首都圏主体に堅調な需要も下支えとなり、1年を通じて好調な生産が続いた。国内メーカーや輸入元の採算は年間を通したら10年度は収益を確保した年と言える。
供給側の構造用集成材工場の再編や工場閉鎖も昨年は目立った動きはなかった。量産工場では、院庄林業清水工場が本社のインノショウフォレストリー集成材工場へ集約。1工場分の生産量がゼロになった訳ではないため、国内産の供給量も、構造用集成材(化粧貼り柱、大断面、中断面、小断面)だけで10年実績は09年比18.5%増と05年レベルの需要拡大時期まで回復した。
特集2熱帯材
2011年の熱帯材丸太入荷量は、55万6,114㎥で前年比31.5%増となった。07年から前年割れを強いられたが、4年ぶりに増加へ転じた。リーマン・ショックの影響で09年輸入量が極端に減少したため、10年入荷量は日本を含めた主要消費国で前年水準を上回った。日本向けの約8割は合板メーカー向けだが、国産針葉樹合板の相場が上向いたなかで国産南洋材合板は取り残されたかたちで、原料丸太のインフレと製品価格のデフレという事態が長引いた。その一方で、昨年は輸入型枠用合板など12㍉厚品の相場が産地高をてこにして上昇したことから、国産南洋材・針葉樹複合合板が底堅く引き合った年でもあった。
記事ランキング
- 12月のプレカット調査 受注伸びず8割台で低迷
- 関東の国産材製品 市売問屋が上げ唱え
- 中国木材 使用済み桟木で内装部材開発
- 橋本総業への公取委調査が終了
- ロシア産アカ松タルキ輸入製材品 産地はコスト高で値上げ唱え強める
- ケイテレ・ウッド・プロダクツ 集成材工場の生産能力を半減
- たかくら 宮城で大規模鶏舎の建設進む
- 中吉野木材市売協同組合 18日の最終納市で組合解散
- 林野庁 工場火災対策呼び掛ける
- センコーとハウスメーカー3社 住宅物流効率化で協業
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画