No.1816号
③レビュー2010年 ロシア材、NZ・チリ材
市場縮小続くロシア材
ラジアタ松は中国主導に
特集1=ロシア材
10年のロシア材業界は、将来の事業展開に向け試される年となった。丸太の輸入量は43万㎥で、07年の輸出税率引き上げを契機にしたロシア材離れを引きずり、市場規模は過去5年間で10分の1以上まで縮小した。主要な用途であった合板用材のカラ松は、09年まではかろうじて国産材の補完材料となっていたが、10年は円高を背景に米松が競争力を高め、存在感をなくした。取引量の減少は、ロシア側の企業が一層収益を重視せざるを得なくなり、価格競争力を全く発揮できなかった。一方、製品分野の動きではチェルネイレスの単板供給が軌道に乗るなど、新たな製品形態での市場開拓も進んだ。
特集2=NZ、チリ材
NZ丸太、チリ製材品ともに08年のリーマン・ショックを経験し、09年はNZ丸太やチリ製材品だけでなく、国内に入荷していた樹種や資材は大幅に数量を減らした。NZ丸太、チリ製材品ともに、09年の減った数量に比べ、10年入荷量は回復。しかし、中国の購買力の影響で日本は価格主導権をなくした。
記事ランキング
- 12月のプレカット調査 受注伸びず8割台で低迷
- 関東の国産材製品 市売問屋が上げ唱え
- 中国木材 使用済み桟木で内装部材開発
- 橋本総業への公取委調査が終了
- ロシア産アカ松タルキ輸入製材品 産地はコスト高で値上げ唱え強める
- ケイテレ・ウッド・プロダクツ 集成材工場の生産能力を半減
- たかくら 宮城で大規模鶏舎の建設進む
- 中吉野木材市売協同組合 18日の最終納市で組合解散
- 林野庁 工場火災対策呼び掛ける
- センコーとハウスメーカー3社 住宅物流効率化で協業
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画