No.1809号
2010年住宅着工分析
2年ぶりに前年比増 住宅対策で回復基調にのるか
2010年の住宅着工は81万3,126戸で前年比3.1%増加した。リーマン・ショックの影響で大きく落ち込んだ09年から戸数で2万4,716戸の増加で、冷え込んだ住宅市場やそれに連らなる住宅資材業界も活況感が戻った。
今号では、住宅着工の分野別の動向を分析するとともに、各地域ごとの住宅市場動向の分析、地域を代表する有力ビルダーの状況なども合わせてレポートした。
記事ランキング
- ジョイフル本田 本田を買収、子会社化
- 【電子版速報】櫻井、小断面集成材工場で火災
- 25年上半期の木材輸出 丸太100万立方メートル突破で過去最高
- 6月の中国向け原木輸出量 志布志港からの原木輸出に変調
- 農林水産省 林産物のJAS表示見直しへ
- 中国の25年上半期木材輸入量 日本、丸太輸入で2位に躍進
- ペリー・ジャパン フィルム針葉樹型枠用合板を日新と開発
- 滋賀県森連など 滋賀県森林資源循環協を設立
- 全国で線状降水帯発生 住戸・林道に被害多数
- 三和シヤッター工業 60分間遮熱性能で認定取得

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画