No.2102号
未利用材需要をどう満たす
FIT発電所が急増、燃料は潤沢
燃料材需要急増で素材供給総量拡大
2016年までに稼働した主なFIT発電所一覧
林業機械導入状況=補助金と丸太需要増で保有数は右肩上がり
北海道=原木の取り合いには至らず
東北=新規発電所稼働で地域丸太需給に変化
南東北・北関東=来年以降C材も増える見込み
中部=安定稼働や低質材の受け入れが浸透
関西=生㌧6,700円で固定化
中国=販売先拡大でチック価格が上昇
四国=未利用材集荷とチップ生産順調
九州=山、原木の底支え要素として必須に
1月の新設住宅着工、7ケ月連続の増加
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意
- ミラタップ リフォーム販売50%目指す
- シン・エナジー 三重県で地域新電力会社を設立
- TOTO 施設向けトイレのIoTシステムの機能拡充

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画