2021年5月10日 No.2301号
資材供給総点検
第3次ウッドショックの幕開け
輸入材急騰で木材全面高
▽代替材なく価格体系が崩壊
▽米材丸太=産地シッパーはシェア重視で協調路線
▽米材製品=産地価格は青天井、日本向け急伸
▽欧州材=出口見えない品不足のトンネル
▽構造用集成材=プレカット稼働率低下も危惧される品薄
▽国産合板=在庫薄続き、需給ひっ迫への警戒感広がる
▽輸入合板・ボード=原木不足と北米需要の活況で日本向けは伸びず
▽国産材丸太=連休明けから夏場の出材減少、丸太不足懸念
▽国産材製品=代替需要で高騰、8年ぶり高値更新の可能性
▽ロシア材=産地工場の生産軸足は中国と欧州へ
▽NZ・チリ材=チリは2船連続値上げで国内コスト転嫁へ
▽南洋材・中国製品=原材料高から集成フリー板の値上がり続く
▽バイオマス=燃料材需給は安定、一部地域は不足も
▽木質建材=値上げ機運高まる
▽非木質建材=原油高による製造コスト高を警戒
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 3月のプレカット調査 電気代高などコスト増深刻
- タツミ 非住宅向け柱脚金物を来月発売
- ザイエンス 米ツガグリン注入土台の販売を強化
- LIXIL TOSTEMの玄関ドア「XE」発売
- 京北プレカット 加工機とデータ連携し作業を効率化
- アイワホーム 壁柱開発し、壁倍率取得へ
- 阿波林材 JAS機械等級区分製材取得へ
- ウイングとウッドステーション 2×4パネルの協業第1号物件上棟
- RXJapan 第8回国際バイオマス展が開幕
- ハルキ ハル壁、防火構造外壁の認定取得
ピックアップ記事