2021年5月17日 No.2302号
資材コスト高の影響
代替材探しに四苦八苦
―収束見えず過熱市況冷めやらず―
▽広がる受注制限、木造離れの恐れも
▽住宅会社、プレカット=早くも住宅会社の価格転嫁必至に
地域別
▽北海道=本州に比べ資材不足の影響遅いが先行きに懸念
▽東北=足元の現場進むも夏場以降を懸念
▽上信越=国産材に代替、丸太価格にも影響
▽北陸=地域材の代替需要伸びるも安定供給に不安
▽関東=納材遅延で住宅建設後ろ倒しに
▽東海=資材不足で混迷、手探りの対応
▽関西・四国=木材不足が国産材にも飛び火
▽中国=過去にない事態に困惑
▽九州=プレカット各社、持久戦に備える
<3月の新設住宅着工>総数21ヵ月ぶり、貸家31ヵ月ぶりに増加
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- ポラテックの9月度加工実績 夏場からは加工実績増加
- 米国関税も影響、製材への波及不透明 北欧の紙・パルプ工場、閉鎖や減産続く
- 東日本の国産材原木市況 杉原木の強基調続く
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画