2021年5月24日 No.2303号
苗木生産最前線
再造林時代、半世紀ぶり需要増
―変わる品種と技術、過渡期の生産現場―
▽10年後の植林面積倍増、苗木需要も拡大
生産の現状
▽都道府県=生産量10年前に戻る、コンテナ苗とカラ松増
▽コンテナ苗=苗木需要拡大へ再造林補助が効果
企業別
▽住友林業=施設運営のノウハウ蓄積
▽日本製紙グループ=杉特定母樹を増殖
地域別
▽北海道=コンテナ苗利用拡大推進方針で官民挙げて生産強化
▽東北=実生からコンテナ苗生産拡充へ
▽関東=大都市周辺で花粉症対策苗の普及進む
▽東海=適材適所の苗木供給が焦点に
▽関西=苗木生産者は減少傾向
▽中国=コンテナ比率は年々上昇
▽四国=作業効率の良いコンテナ苗が年々増加
▽九州=熊本は苗木販売量20年ぶりの高水準に
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- ポラテックの9月度加工実績 夏場からは加工実績増加
- 米国関税も影響、製材への波及不透明 北欧の紙・パルプ工場、閉鎖や減産続く
- 東日本の国産材原木市況 杉原木の強基調続く
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画