2021年8月9日 No.2314号
物流
コストと効率のはざまで最適解を模索
―世界的な物流量増加に翻弄、国内は労働力不足も―
▽コンテナ不足とフレート高で海上輸送の混乱続く
海上輸送
▽外材・燃料=コンテナ不足がウッドショックの契機に
▽内航船=外材丸太専用船消え、トラック輸送
▽国産材輸出=コンテナ不足とフレート高に苦しむ
陸上輸送
▽慢性的なドライバー不足は改善せず
▽住宅=効率化や在庫機能を発揮
▽建材=品番チェックをコード化
▽住設機器=積み下ろし作業の効率化が課題▽国産材丸太=路網整備、育林から丸太搬出へ主眼シフト
▽製材=大手運送会社は木材配送敬遠
<6月の新設住宅着工>総戸数4カ月連続で増加
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画