2018年4月23日 No.2155号
土台市場の今
米ツガ市場に激震
―新たなシェア争いが始まる―
桧の存在感強まる
外材製品=米ツガグリン小角は市場性問われる
住宅・プレカットの動向=要求性能高く、様々な製品がしのぎを削る
保存処理大手メーカー/ザイエンス=KD・集成比率75%、全国8工場で製造販売
越井木材工業=米ツガ主体の生産販売を継続
兼松サステック=Rウッド・杉集成材のシェア拡大
大日本木材防腐=防腐土台を複数種展開
九州木材工業=杉製品の取り扱い増える
桧集成・KD土台メーカー/サイプレス・スナダヤ=新工場で桧集成土台を本格生産
中国木材=米松小角類受注増、桧も順調
協和木材=桧集成土台の製造始める
院庄林業=桧ムク・集成にRウッド集成も
八幡浜官材協組=土台角生産やや増加傾向
佐藤製材所=桧製品の適時適量体制を訴求
その他樹種/トド松、杉でも商品開発
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- ジョイフル本田 本田を買収、子会社化
- 25年上半期の木材輸出 丸太100万立方メートル突破で過去最高
- 6月の中国向け原木輸出量 志布志港からの原木輸出に変調
- 農林水産省 林産物のJAS表示見直しへ
- 中国の25年上半期木材輸入量 日本、丸太輸入で2位に躍進
- 【電子版速報】櫻井、小断面集成材工場で火災
- ペリー・ジャパン フィルム針葉樹型枠用合板を日新と開発
- 全国で線状降水帯発生 住戸・林道に被害多数
- ファミリーマート 配送用トレイの実証実験開始
- 滋賀県森連など 滋賀県森林資源循環協を設立

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画