2018年4月23日 No.2155号
土台市場の今
米ツガ市場に激震
―新たなシェア争いが始まる―
桧の存在感強まる
外材製品=米ツガグリン小角は市場性問われる
住宅・プレカットの動向=要求性能高く、様々な製品がしのぎを削る
保存処理大手メーカー/ザイエンス=KD・集成比率75%、全国8工場で製造販売
越井木材工業=米ツガ主体の生産販売を継続
兼松サステック=Rウッド・杉集成材のシェア拡大
大日本木材防腐=防腐土台を複数種展開
九州木材工業=杉製品の取り扱い増える
桧集成・KD土台メーカー/サイプレス・スナダヤ=新工場で桧集成土台を本格生産
中国木材=米松小角類受注増、桧も順調
協和木材=桧集成土台の製造始める
院庄林業=桧ムク・集成にRウッド集成も
八幡浜官材協組=土台角生産やや増加傾向
佐藤製材所=桧製品の適時適量体制を訴求
その他樹種/トド松、杉でも商品開発
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 米松製材・集成材 3000~6000円値上げ
- ナイス 木フェスで木材製品を動画で紹介
- 住林木建事業本部20年12月決算 コロナ禍で減収減益も建材健闘
- 欧州産WウッドKD間柱3、4月積み 新規契約390ユーロ台へ急騰
- アイカ工業 ホットメルト接着剤会社の株式取得
- 木の家の健康を研究する会 ムク杉材の抗ウイルス性確認
- ケイテレ・グループ 製材生産量は100万立方メートル超へ
- ポラテック プレカット事業でも倒壊シミュレーションを積極展開
- ジャパン建材・オンライン展示会 販売15億円、動員2万人目指す
- NZ産フリッチ、産地が値上げ





2020年10月に完成した弊社新社屋は、条件を満たせば都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント