2021年11月29日 No.2329号
2022年3月期中間決算㊥ 建材商社・大手建問屋
“ウッド、コロナダブルショック”で空前の利益
―想定外の収益に驚愕―
▽素材分野から利益確保
会社別動向
▽伊藤忠建材、双日建材、経常率2%台確保
商品別動向
▽前期と逆、素材系伸び、非住宅シェア後退
建材商社
▽伊藤忠建材=収益性向は創業来最高
▽SMB建材=売り上げ伸び低いが利益過去最高
▽双日建材=収益、過去2番目の実績
▽トーヨーマテリア=過去最高の収益
▽阪和興業=通期売上高1,000億円到達へ
建材問屋
▽大手建材問屋=5社合計の利益100億円台水準に
▽JKホールディングス=当期純利益42億2,200万円
▽ナイス=営業・経常利益倍増
▽ジューテックホールディングス=素材・製造系子会社の好業績が寄与
▽OCHIホールディングス=住宅・リフォーム需要拡大で増収増益
▽クワザワホールディングス=収益認識会計基準等の適用で売上高減少
<11月の国産材産地市況>西日本は在庫確保一巡
<11月の外材産地相場>カナダで新たな供給不安
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 日新 従業員再配置で対応
- シー・エス・ランバー 建材販売を開始
- ポラテック 構造材加工量は3割増
- 5月の住宅会社受注 受注単価上昇が下支え
- LIXIL 一部の建材・住設機器を値上げ
- 共力 杉再割間柱の生産開始
- 九州・原木市況 桧丸太は高値を維持
- カシワバラ・コーポレーション 東京組を完全子会社化
- 長谷川萬治商店など 木造版ECIを実現するサプライチェーン構築へ
- ネットイーグル 金物工法マスターを無償提供





弊社新社屋が日本木青連活用コンクールの国交大臣賞を受賞しました。
都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。
三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント
「木材・建材ハンドブック」
12月発刊のお知らせ
日刊木材新聞に掲載されている専門用語を分かりやすく解説した用語集。林業、木構造、バイオマス、環境など幅広い分野を網羅した約1500語を集めました。
