2018年5月21日 No.2158号
建築分野のコンピュータテクノロジー
建築データがあらゆる商流に影響
―中大規模木造で新技術普及へ―
BIM活用で建築生産の効率化へ
BIM活用=業務効率化の切り札に
CAD連携=プレカットと意匠のデータ連携を可能に
意匠CAD=VRを活用しイメージしやすく
構造計算=多様な木造に対応
住宅耐震シミュレーション=設計計画段階での利用へ
住宅履歴管理サービス=クラウドで情報共有
外皮計算+換気シミュレーション=ZEH建設進み必要性高まる
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 東北で廃業、倒産相次ぐ 採算改善見込めず体力あるうちに撤退
- 5月の新設住宅着工 3割超の大幅減
- ウッドワン 専用コンテナで鉄道輸送
- テイエッチピーセンター 民事再生法を申請
- 大成建設 集成材と鋼管柱を一体化した耐火柱
- 森林総研・飛島建設・ソイルウッド 地盤改良用丸太、80年後も無劣化
- キャンフォー 米国SPY2工場を永久閉鎖
- ポラテック西日本 ロボット活用で省力化推進
- ウッドリンク「WOODCORE」 初採用物件の躯体が完成
- 欧州材 円安でコスト上昇懸念

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画