2022年5月30日 No.2352号
プレカット工場の反動減対策
需給に明暗、潮目変わる
―戸建て分譲堅調も部材調達に不透明感―
▽注文住宅が販価高で受注減
▽住宅会社の受注動向=情勢不安と単価上昇で住宅取得意欲に影
▽資材需給の動向=米欧産地に先安観、世界経済の減速懸念で
地域別
▽首都圏=大手ビルダーが下支え
▽東海=資材調達など総合対策を進める
▽関西=5月以降の受注は減少傾向へ
▽四国=合板不足の影響大、柱は安価な杉柱に人気
▽北海道=資材在庫調整とともに道産材利用を増やす企業目立つ
▽北関東=下半期に警戒感、基本に返る
▽東北=資材の国産材移行進む
▽上信越=受注格差が広がる
▽北陸=パネル化の取り組み進む
▽中国=製品在庫の重要性高まる
▽九州=足元の受注はまだら模様
<5月の国産材産地市況>居所高も不透明さ増す
<5月の外材産地相場>米加、欧ロに弱気配
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 杉・桧とも出材減で値上がり
- 集成材は増えるか? 輸入完製品、増加の可能性は12月
- 福島県内で杉、桧丸太が急騰
- 大塚林業 製材生産設備を集中投資
- 耐震住宅100%実行委員会 独自策定の耐震基準を本格運用
- ダイキン工業 ルームエアコン、加湿空気清浄機新機種を投入
- 阪急うめだ本店 約80年、旧館支えた松丸太杭
- 国交省 「グリーンインフラ推進戦略2023」策定
- アイカ工業 アイカ広東社の新工場が稼働
- 大分県日田・中津地域の原木市場 記念シーズン突入も丸太集まらず

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画