2022年9月5日 No.2365号
2022年決算期企業
ウッドショックバブル
―住宅会社は資材高、住設納期遅延で明暗―
▽業績続伸も住宅受注に陰り
▽住友林業=海外住宅・不動産事業が続伸
▽林業木材建材事業本部=単体、経常利益3倍で過去最高
▽住友林業フォレストサービス=製材、丸太価格値上がりし過去最高収益
▽タマホーム=受注・着工・販売棟数で1万棟超
▽三協立山=アルミ地金価格上昇で増収減益
▽シー・エス・ランバー=経常利益3倍に
▽ウッドフレンズ=過去最高の販売棟数を記録
▽ノダ=合板事業好調で増収増益、営業利益は前期比2倍
▽北恵=施工販売好調で増収増益
▽大倉工業=建材事業全般で好調
▽ノーリツ=国内事業は高収益体質化進める
▽日本アクア=値上げ浸透、不燃材も販売好調
▽オービス=「脱・梱包材」に取り組み業績改善
▽日本ハウスホールディングス=住宅受注増加は下期業績に反映
▽ファースト住建=ウッドショック下でも収益増加
▽安江工務店=住設の納期遅延が影響し減益
▽ジョイフル本田=2期連続で最高益を更新
<統計>米材需給・集成材入荷
記事ランキング
- 5月のプレカット調査 受注依然低調、見積もりはやや増加
- 北野建設 バイオマス発電で特損計上
- 日新本社合板工場 11ヵ月ぶりJAS製品生産開始
- 4月の住宅会社受注 大手の受注伸び悩み続く
- 中国、豪州産原木輸入を再開
- タカラスタンダード システムバス工場に4億円投資
- ナイス 目標前倒し達成で新中計策定
- イーレックス 新潟県内30万kWは開始延期
- ポラテック 柏ウッドテラスが竣工
- 野村不動産 国産材使用の分譲マンション
ピックアップ記事