2022年10月17日 No.2371号
木材・建材業界の非住宅戦略
木質建材メーカーで高まる参入意欲
―土足、不燃などニーズ汲み取り専用商品拡充―
▽各社の強み生かし新市場開拓
企業別
▽大建工業=高い開発技術で木質内装実現
▽アイカ工業=メラミン化粧板の8割が非住宅向け
▽フクビ化学工業=環境配慮商品のブランド化で提案強化
▽北三=内装制限ある空間向けにオリジナル商材
▽ニチハ=高付加価値商品や新工法で需要深耕
▽旭化成建材=非耐力1時間取得で純木造外壁にALC提案
▽サンゲツ=低環境負荷商品の需要高まる
▽ウッドワン=高強度LVLで構造計算
業態別
▽住宅会社=木造建築ノウハウ土台に木造化・木質化推進
▽木質建材メーカー=蓄積した技術を強みに商品開発
▽住設機器メーカー=マンションリフォームへの販売強化
▽サッシメーカー=「断熱・換気」をキーワードに提案強化
▽断熱材メーカー=非住宅も25年度までに省エネ義務化
▽建材商社=元請事業で資材流通を拡大
▽集成材メーカー・山佐木材=生産量維持に向けた営業活動継続
▽集成材メーカー・ティンバラム=WSSで非住宅を一気通貫供給
▽プレカット会社・テクノウッドワークス=設備投資と建て方を拡充
▽プレカット会社・ランバー宮崎協同組合=7台の特殊加工機で多用な加工に対応
決算
▽中国木材2022年6月期=売上高、経常利益大幅増で過去最高更新
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- フクビ化学工業 フェノバボードの新工場設立
- 10月のプレカット調査 受注9割近くで今年最高
- たかくら 国産材で工場、倉庫の建築推進
- 旭化成ホームズ アールシーコアの株式を取得
- 日本から米国へは10~15% 新トランプ関税14日に発動
- キーテック 木更津単板工場でぼや
- 欧州材 第4・四半期契約 対ユーロ史上最円安で交渉難航
- SPF第4・四半期交渉 日本向け価格20ドル程度値下げ
- ノダ 富士川工場でエッセンシャルオイル生産
- アイカ工業 不燃壁面材端材のリサイクル対応エリア拡大
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

