ボーダーレス・ビジネス
住宅市場縮小で新分野に活路
―サプライチェーン、国産材、DX化がカギ―
▽新分野進出で持続的成長目指す
▽三菱地所=自社生産から需要創出まで国産材事業拡充
▽ジューテックホールディングス=地域戦略基盤にプレカット、非住宅取り込む
▽ファイブイズホーム=5億円投資しプレカット事業拡張
▽茨城木材相互市場=プレカット事業に参入
▽恒栄資材=21年から集成材製造事業を始動
▽江間忠グループ=非住宅での材工一体営業を拡大
▽エヌ・シー・エヌ=大断面加工の翠豊を子会社化
▽シー・エス・ランバー=プレカット軸に多角化で成長
▽あさひ木材=パネル枠材やラミナを内製化
▽なかにし=杉製材工場新設で建築資材を切らさず
▽齋藤木材工業=カラ松付加価値化のため薪事業に
▽櫻井=吉野材を現しに提案
▽持永木材=今期から森林整備や施工事業を立ち上げ
▽山佐ホールディングス=林業経営参入し一気通貫体制目指す
▽丸和林業グループ=人材確保、国産材輸出事業を展開
▽徳島中央木材市場=DX化に取り組みドローン活用事業
▽丸産業=活躍の場を相乗的に広げる
▽サンワカンパニー=見栄えの良いデザイン住宅
▽サンウッドビーピー=基礎工事まで進出予定
▽辻井木材=木質化のWOOD.ALCを販売
▽出雲木材市場=コラボし商品開発、PRも
▽イールドインテリアプロダクツ=建具をBtoBで外販
▽きたもっく=観光業から林業、製材業に参入
▽山共=森林レンタルサービスを展開
▽ログビルド=施工管理ロボットで現場監督の業務効率向上
▽ウッドマイザージャパン=作業道、製材から建築まで
▽太洋木材市場=木製品の企画・デザインから製造販売まで
▽木匠=庭の設計・施工を3本目の柱に
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- ザイエンス 米ツガグリン注入土台の販売を強化
- ヒノキヤグループ 子会社6社を吸収合併
- アイワホーム 壁柱開発し、壁倍率取得へ
- 阿波林材 JAS機械等級区分製材取得へ
- ジューテック 住実eco合板類を拡充
- 細田木材工業 愛媛で不燃木材製造
- 日新 本社長尺合板工場、5月連休明け操業開始
- ウイングとウッドステーション 2×4パネルの協業第1号物件上棟
- 東京港の輸入製品在庫 依然高水準もピーク比24%減
- 衣笠木材 トド松小断面構造用集成材を生産
ピックアップ記事