2022年11月14日 No.2375号
2021年度木造住宅ランキング
着工回復も資材高が影落とす
―大手と中小の価格戦略の差鮮明に―
▽着工前年度超も市場縮小の流れ止まらず
▽供給動向=年間供給1万戸超の4社筆頭に各社実績伸長
▽木材の使用状況=梁・桁で欧州材離れ、土台で桧KD拡大
▽省エネ機器=省エネ対策の進行で補助事業も拡充
▽アンケート分析=コロナバブルの終息を実感
▽木造住宅ランキングアンケート一覧表
<9月の新設住宅着工>持ち家着工10カ月連続の前年同月割れ
記事ランキング
- 3月のプレカット調査 電気代高などコスト増深刻
- 米国産米松丸太3月積み 尺上も1,000ドル割る
- 1月の合板供給 2年4カ月ぶり40万立方メートル割れ
- 朝日ウッドテック 不燃タイプの木質壁・天井材を発売
- タツミ 非住宅向け柱脚金物を来月発売
- 神谷コーポレーション 業界初、ドア自動反り測定器導入
- 京北プレカット 加工機とデータ連携し作業を効率化
- LIXIL TOSTEMの玄関ドア「XE」発売
- ザイエンス 米ツガグリン注入土台の販売を強化
- RXJapan 第8回国際バイオマス展が開幕
ピックアップ記事