2022年11月14日 No.2375号
2021年度木造住宅ランキング
着工回復も資材高が影落とす
―大手と中小の価格戦略の差鮮明に―
▽着工前年度超も市場縮小の流れ止まらず
▽供給動向=年間供給1万戸超の4社筆頭に各社実績伸長
▽木材の使用状況=梁・桁で欧州材離れ、土台で桧KD拡大
▽省エネ機器=省エネ対策の進行で補助事業も拡充
▽アンケート分析=コロナバブルの終息を実感
▽木造住宅ランキングアンケート一覧表
<9月の新設住宅着工>持ち家着工10カ月連続の前年同月割れ
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 杉・桧とも出材減で値上がり
- 集成材は増えるか? 輸入完製品、増加の可能性は12月
- 福島県内で杉、桧丸太が急騰
- 大塚林業 製材生産設備を集中投資
- 耐震住宅100%実行委員会 独自策定の耐震基準を本格運用
- ダイキン工業 ルームエアコン、加湿空気清浄機新機種を投入
- 阪急うめだ本店 約80年、旧館支えた松丸太杭
- 国交省 「グリーンインフラ推進戦略2023」策定
- アイカ工業 アイカ広東社の新工場が稼働
- 大分県日田・中津地域の原木市場 記念シーズン突入も丸太集まらず

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画