2023年1月9日 No.2381号
業界主要企業に聞く2023年展望㊤国産材、製材、プレカットほか
ウッドショック終焉、需給は調整局面
―強みを磨き上げ成長軌道に―
▽需給調整一巡、木材のシェア争い始まる
▽北海道森林組合連合会・有末道弘代表理事会長=長期的な視点で森林資源の活用目指す
▽九州木材市場・田中昇吾社長=原木価格維持と販売量増を目指す
▽トーセン・東泉清寿社長=川上から川下まで担う生き残り戦略
▽サイプレイス・スナダヤ・砂田和之社長=2シフト化で丸太消費月間3万㎥へ
▽院庄林業・武本哲郎社長=受注バランスの回復は必須
▽オービス・中浜勇治社長=福山工場、生産性5%以上のアップ目指す
▽ザイエンス・荒井浩社長=インクルーシブ遊具ほかの提案強化
▽細田木材工業・奥村永德社長=内外装需要、非住宅向けの伸長に期待
▽丸宇木材市売・青木豊実社長=輸入材の需給に一喜一憂
▽テクノウッドワークス・早川孝男社長=敬遠される加工需要こそ強みに
▽ウイング・倉田俊行社長=国産材2×4材の需要を何処まで維持できるかが焦点
▽グリーン・サーマル・滝澤誠社長=バイオマス発電事業が過当競争時代に
▽東海木材相互市場・上地浩之社長=集客強化し良材集まる市場に
▽村上木材・佐原謙次社長=米材など輸入材扱いで差別化を
<統計>米材丸太・製材品入荷推移
記事ランキング
- JKホールディングス コーワとオーシャンポリの事業譲受
- 南海プライウッド フランス合板メーカーの株式取得
- 二ツ井パネル W・Rウッド小角の国内生産体制整備
- 秋田で林地、林道被害広がる
- 7月の合板供給 内外産合計3ヵ月ぶり増加
- 住友商事 ベトナムで木質ペレット事業強化
- 国産材製品 市売市場低迷も直需向け安定
- 住友林業木材建材事業本部 25年12月期中間 建材系健闘も木材系は市況低迷で減益
- エコグリーンホールディングス 国内初、ユーカリを活用した森林経営計画
- ライフデザイン・カバヤ ブルーシートのリサイクル強化

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画