2023年1月16日 No.2382号
業界主要企業に聞く2023年展望㊦流通、建材・住設、住宅、各種メーカーほか
インフレ乗り越え新境地開けるか
―リフォーム、非住宅の取り込み再始動―
▽着工減もリフォーム、非住宅に期待感
▽建材・黒川朝晴社長=働く領域広げ、利益増やし、社員へ還元
▽JKホールディングス・青木慶一郎社長=事業規模、シェアは引き続き重視
▽北恵・北村良一社長=施工力を高めオリジナル商品を開発
▽日新・又賀航一社長=改修工事や非住宅は伸びる
▽ミサワホーム・作尾徹也社長=5つの事業のさらなる成長・連携を推進
▽エヌ・シー・エヌ・田鎖郁夫社長=非住宅事業4年で3.5倍に
▽大建工業・億田正則社長=新しく生まれるニーズに適合した商品提案
▽TOTO・清田徳明社長=国内外でウォシュレットが出荷好調
▽吉野石膏・須藤永作社長=製造コスト、商品価格体系は新時代に
▽アイジー工業・高光克典社長=価格で勝負する時代から意匠で勝負
▽旭ファイバーグラス・荒木一郎社長=住宅の高断熱化で厚みや密度が増加
▽BXカネシン・二村一久社長=木造4階建て市場に注力
▽オーシカ・堀口和秀社長=接着剤原料、高止まり解消せず
▽エノ産業・小関政敏社長=国産材利用増加の流れに対しバーカーを安定供給
<11月の新設受託着工>戸建て分譲が19カ月ぶりの前年同期割れ
記事ランキング
- 24年11月の合板供給 国産出荷、24年最高を更新
- ポラテックの12月度加工実績 非住宅が堅調推移
- 都築木材 セブン工業のTOB成立
- エノ産業 AI判定による節検出スキャナー開発
- 米松小割・小角製品 輸入・国内挽きとも強含む
- 主な記事
- 光洋産業 接着剤でバイオマスマーク認定取得
- 大建工業 施工力生かし公共・商業建築市場に注力
- 茨城木材相互市場 「ムービングハウス」事業進出
- 北関東の国産材丸太 年明けも高止まり
![](https://jfpj.jp/wp/wp-content/themes/twentyseventeen_child/images/pickup.jpg)
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画