2023年1月16日 No.2382号
業界主要企業に聞く2023年展望㊦流通、建材・住設、住宅、各種メーカーほか
インフレ乗り越え新境地開けるか
―リフォーム、非住宅の取り込み再始動―
▽着工減もリフォーム、非住宅に期待感
▽建材・黒川朝晴社長=働く領域広げ、利益増やし、社員へ還元
▽JKホールディングス・青木慶一郎社長=事業規模、シェアは引き続き重視
▽北恵・北村良一社長=施工力を高めオリジナル商品を開発
▽日新・又賀航一社長=改修工事や非住宅は伸びる
▽ミサワホーム・作尾徹也社長=5つの事業のさらなる成長・連携を推進
▽エヌ・シー・エヌ・田鎖郁夫社長=非住宅事業4年で3.5倍に
▽大建工業・億田正則社長=新しく生まれるニーズに適合した商品提案
▽TOTO・清田徳明社長=国内外でウォシュレットが出荷好調
▽吉野石膏・須藤永作社長=製造コスト、商品価格体系は新時代に
▽アイジー工業・高光克典社長=価格で勝負する時代から意匠で勝負
▽旭ファイバーグラス・荒木一郎社長=住宅の高断熱化で厚みや密度が増加
▽BXカネシン・二村一久社長=木造4階建て市場に注力
▽オーシカ・堀口和秀社長=接着剤原料、高止まり解消せず
▽エノ産業・小関政敏社長=国産材利用増加の流れに対しバーカーを安定供給
<11月の新設受託着工>戸建て分譲が19カ月ぶりの前年同期割れ
記事ランキング
- ジャパン建材 業界初の防蟻20年保証
- 8月の住宅会社受注 一部で前年同月超えも厳しい市況続く
- 欧州産Wウッド間柱9、10月積み 産地値下がりも採算限界
- 熊谷組 梁で耐火90分の第1号大臣認定取得
- 関東のプレカット 一部で米松現地挽きの仮需発生
- 門脇木材 一般製材を協和工場に集約
- 丸玉木材 シラカバ合板ラインが稼働
- 農林水産省 輸入業者名の記載徹底指示
- 木分協・岩手 林業の担い手3人を採用
- 22年木質ペレット生産量 国産は頭打ち、輸入は大幅増加

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画