2023年3月20日 No.2391号
2022年レビュー①米加材、欧州材
国内在庫の調整局面
―米材は入荷減、欧州材は過剰入荷に―
米加材
▽製材入荷量が2割減、丸太は微減
▽丸太=カナダ前年並みも米国が減少
▽製材=後半から入荷が大幅減
▽カナダ沿岸=米松健闘も米ツガ苦戦
▽カナダ内陸=SPF製材入荷、過去にない減少幅
▽米国西海岸=米松丸太は産地価格暴騰、スト発生も微減にとどまる
▽中国向け=カナダは前年比3割減、米国は同6割減
欧州材
▽不足から一転、異例の供給過剰
▽羽柄材=パニック買いで間柱大量入荷
▽ラミナ・原板=国内集成材メーカーのラミナ飽和
▽産地企業動向=活発な設備投資と工場買収
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 3月のプレカット調査 電気代高などコスト増深刻
- タツミ 非住宅向け柱脚金物を来月発売
- ザイエンス 米ツガグリン注入土台の販売を強化
- LIXIL TOSTEMの玄関ドア「XE」発売
- 京北プレカット 加工機とデータ連携し作業を効率化
- アイワホーム 壁柱開発し、壁倍率取得へ
- 阿波林材 JAS機械等級区分製材取得へ
- ウイングとウッドステーション 2×4パネルの協業第1号物件上棟
- RXJapan 第8回国際バイオマス展が開幕
- ハルキ ハル壁、防火構造外壁の認定取得
ピックアップ記事