2023年3月20日 No.2391号
2022年レビュー①米加材、欧州材
国内在庫の調整局面
―米材は入荷減、欧州材は過剰入荷に―
米加材
▽製材入荷量が2割減、丸太は微減
▽丸太=カナダ前年並みも米国が減少
▽製材=後半から入荷が大幅減
▽カナダ沿岸=米松健闘も米ツガ苦戦
▽カナダ内陸=SPF製材入荷、過去にない減少幅
▽米国西海岸=米松丸太は産地価格暴騰、スト発生も微減にとどまる
▽中国向け=カナダは前年比3割減、米国は同6割減
欧州材
▽不足から一転、異例の供給過剰
▽羽柄材=パニック買いで間柱大量入荷
▽ラミナ・原板=国内集成材メーカーのラミナ飽和
▽産地企業動向=活発な設備投資と工場買収
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 杉・桧とも出材減で値上がり
- 集成材は増えるか? 輸入完製品、増加の可能性は12月
- 福島県内で杉、桧丸太が急騰
- 大塚林業 製材生産設備を集中投資
- 耐震住宅100%実行委員会 独自策定の耐震基準を本格運用
- ダイキン工業 ルームエアコン、加湿空気清浄機新機種を投入
- 阪急うめだ本店 約80年、旧館支えた松丸太杭
- 国交省 「グリーンインフラ推進戦略2023」策定
- アイカ工業 アイカ広東社の新工場が稼働
- 大分県日田・中津地域の原木市場 記念シーズン突入も丸太集まらず

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画