2023年7月31日発行 No.2409号
4号特例縮小
建築物重量化で設計荷重見直し
―工務店向け構造計算支援がビジネスチャンスに―
▽構造規定強化で安全性能高める
▽制度解説=4号建築なくなり確認申請で図書提出必須に
▽資材変化=ZEH構造基準の見直しで壁量が大幅増、断面寸法も大きく
<企業編>
▽インテグラル=ZEH水準壁量に早期対応
▽コンピュータシステム研究所=KIZUKURIでの構造計算業務対応
▽構造設計会社=構造計算の重要性の情報発信拠点
▽住宅会社=地域工務店の構造計算対応に格差
▽プレカット会社=大手は内製化で対応可能
▽ナイスプレカット=「パワービルド工法」がワンストップで対応
▽ウイング=ユニオンフレーム拡大の機会と捉える
▽シンホリ=販路拡大、受注増の契機に
▽ヨドプレ=人員増やし工務店サポート体制を強化
<7月の国産材産地市況>出材減の丸太、産地間で価格の動きばらつく
<7月の海外産地価格>採算性悪化の産地は値上げ意向も
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 田村材木店 内装にも使える鎧張り羽目板
- 7月の住宅会社受注 単月実績伸ばすも先行き不安拭えず
- 国内最大の木造校舎「六戸学園」が竣工
- ナイス 9月3、4日に「木と暮らしの博覧会」
- なかにし 工務店向け杉KD小割材拡充
- プレカット工場の熱中症対策 スポットクーラー設置や水分補給が最多
- 大成建設 木質部材用の吊材接合金物開発
- 小林英 スイス製垂直パネルソーの販売強化
- 境港バイオマス発電所 今月からFIPに移行
- 日本製紙木材 NEOボードS10%値上げ

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画