2023年8月28日発行 No.2412号
住宅会社・プレカットの木材仕様変化
<特集>住宅会社・プレカットの木材仕様変化
ウッドショックの熱冷め、使い慣れた資材に回帰
―外材への不安燻ぶり国産材化の流れも継続―
▽不足解消で従前仕様に戻る傾向
▽住宅会社=環境性、林業活性から国産材有効活用の動き
▽プレカット会社資材分析=W・Rウッド、杉、米松KDでシェア争い
<地域編>
▽関東=混乱収束で元の仕様に
▽東海=EW・ムク材で存在感増す国産材
▽関西・四国=関西は、欧州材回帰が進む
▽北海道=22年は住宅価格の上昇で各社とも受注減少
▽東北=北東北は杉からWウッドに逆戻り
▽中国=国内産へ着実にシフト
▽九州=梁材は多様化も様々な部材で国産材定着
▽22年度軸組プレカット利用関係別実績一覧
<8月の国産材産地市況>大雨で出材減も全国的な価格反転に至らず
<8月の海外産地価格>産地価格は底入れ、円安でコスト負担増
<統計>合板及び主要外材の供給推移
記事ランキング
- 3月の新設住宅着工 法改正前の駆込みで総数大幅増
- トランプ関税の波紋⑦ 梱包材 貿易停滞で梱包材需要減少
- 欧州材25年第2・四半期交渉 Wウッドラミナ、300ユーロ台に上昇
- TOTO 中国大陸事業の構造改革に着手
- トランプ関税の波紋⑤ 米加間(上) 関税引き上げなら対米価格上昇
- 気仙木材加工協同組合連合会 一部製材、加工設備を更新
- 江間忠ホールディングス 天竜社有林対象にJ-クレジット募集
- 春の叙勲 元林野庁長官島田氏に瑞重
- トランプ関税の波紋⑧ 欧州材 米国向け輸出減は小幅見通し
- トランプ関税の波紋⑥ 日米加間(下) 価格・供給量・入荷時期の変動懸念

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画