2023年8月28日発行 No.2412号
住宅会社・プレカットの木材仕様変化
<特集>住宅会社・プレカットの木材仕様変化
ウッドショックの熱冷め、使い慣れた資材に回帰
―外材への不安燻ぶり国産材化の流れも継続―
▽不足解消で従前仕様に戻る傾向
▽住宅会社=環境性、林業活性から国産材有効活用の動き
▽プレカット会社資材分析=W・Rウッド、杉、米松KDでシェア争い
<地域編>
▽関東=混乱収束で元の仕様に
▽東海=EW・ムク材で存在感増す国産材
▽関西・四国=関西は、欧州材回帰が進む
▽北海道=22年は住宅価格の上昇で各社とも受注減少
▽東北=北東北は杉からWウッドに逆戻り
▽中国=国内産へ着実にシフト
▽九州=梁材は多様化も様々な部材で国産材定着
▽22年度軸組プレカット利用関係別実績一覧
<8月の国産材産地市況>大雨で出材減も全国的な価格反転に至らず
<8月の海外産地価格>産地価格は底入れ、円安でコスト負担増
<統計>合板及び主要外材の供給推移
記事ランキング
- 関東のプレカット 一部で米松現地挽きの仮需発生
- 丸玉木材 シラカバ合板ラインが稼働
- 木栄 猫用ベッドが好評
- 北関東の国産材丸太 杉・桧とも出材減で値上がり
- 22年木質ペレット生産量 国産は頭打ち、輸入は大幅増加
- 双日建材 家庭用蓄電池の取扱い開始
- 福井コンピュータアーキテクト 現況調査アプリ「りのべっち」開発
- JBN・全国工務店協会ほか 普及へマニュアル作成
- 耐震住宅100%実行委員会 独自策定の耐震基準を本格運用
- 大阪・関西万博 ルクセンブルク 内藤ハウスと独自パビリオン建設で契約

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画