2023年9月4日発行 No.2413号
林業DX
実装に向かう森林資源のデジタル化
―既存情報との整合性が課題―
▽デジタルの活用方法は検討から普及段階へ
<森林クラウド>
▽県の整備進むも市町村等との連携は途上
▽実装例=県内情報供給を推進
<航空レーザー測量>
▽森林環境譲与税機に自治体のデータ取得加速
▽実装例=衛星測位システムとの併用で現地調査に導入
<地上型三次元レーザースキャナシステム>
▽森林内でのレーザー計測で森林情報取得
▽実装例=鳥海フォレスト、取得データの継続利用を重視
<ドローン>
▽森林計測から苗木運搬、下草刈りまで
<林業機械の遠隔操作>
▽人手不足や生産性、安全性向上へ開発進める
<国有林実装事例>
▽業務効率化で横断的にデジタル化
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 中国木材 米松製品の受注制限開始
- ジャパン建材 業界初の防蟻20年保証
- 8月の住宅会社受注 一部で前年同月超えも厳しい市況続く
- 欧州産Wウッド間柱9、10月積み 産地値下がりも採算限界
- 熊谷組 梁で耐火90分の第1号大臣認定取得
- 門脇木材 一般製材を協和工場に集約
- 丸玉木材 シラカバ合板ラインが稼働
- 農林水産省 輸入業者名の記載徹底指示
- 木分協・岩手 林業の担い手3人を採用
- 双日建材 家庭用蓄電池の取扱い開始

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画