2023年9月18日発行 No.2415号
2023年決算期企業
原・燃料高と実需不振がメーカーを直撃
―住宅会社は販価上昇で売上伸ばす―
▽資材高、価格転嫁が業績分ける
▽住友林業=過去最高の経常、最終益から減益に転じる
▽住友林業木材建材事業本部=単体、木材系利益半減で減収減益
▽住友林業フォレストサービス=減収も国産材ビジネス手堅く
▽タマホーム=注文住宅手堅く売り上げ・利益で過去最高更新
▽ウッドフレンズ=資材高など響き赤字化
▽シー・エス・ランバー=経常利益21.0%減
▽三協立山=建材事業は売り上げ増も赤字に
▽日本ハウスホールディングス=下期は桧訴求の新展示施設で受注強化
▽ファースト住建=戸建て分譲住宅増加も増収減益
▽北恵=半期売上初の300億円台で増収増益
▽ノダ=減収減益、合板事業が収益基盤に
▽オービス=工場の生産効率改善に着手、杉製品増産
▽大倉工業建材事業=PB健闘もPC苦戦
▽日本アクア=非住宅向け販売が好調
▽ノーリツ=長期化した製品供給の遅延解消
▽安江工務店=リフォームは堅調、新築は苦戦
▽ジョイフル本田=資材・プロ用品の収益力が高まる
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- ジャパン建材 業界初の防蟻20年保証
- 8月の住宅会社受注 一部で前年同月超えも厳しい市況続く
- 中国木材 米松製品の受注制限開始
- 熊谷組 梁で耐火90分の第1号大臣認定取得
- 欧州産Wウッド間柱9、10月積み 産地値下がりも採算限界
- 門脇木材 一般製材を協和工場に集約
- 農林水産省 輸入業者名の記載徹底指示
- 木分協・岩手 林業の担い手3人を採用
- リブラン 防音木造アパートで「D80」達成
- 大東建託 青梅市にゼロカーボン賃貸住宅

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画