2023年10月16日発行号 No.2419号
木工機械メーカー最新動向
省人化と加工多様化がビジネスチャンス
―IoT技術の積極活用で性能進化―
▽総合ライン化の潮流で変化が進む
<製材機械>
▽国産材対応と省人化に焦点
<バーカー・原木選別機>
▽大径木対応と合板用丸太の活用で製材でも導入増加
<合板機械>
▽省人化と合理化をさらに追求
<プレカット機械>
▽多種多様な加工ニーズに対応
<その他の木工機械>
▽BIM・CADなど連携で多様な加工
<乾燥機>
▽燃料高踏まえ高効率乾燥技術の開発も
<ボイラー>
▽井上電設=木質バイオマス向けの製品をアピール
▽タカハシキカン=国産材需要増加に対応
<8月の新設住宅着工>持ち家21カ月連続で前年同月下回る
記事ランキング
- ジャパン断熱 石膏ボードの先張り不要に
- デュポン・スタイロ 来年1月から断熱材を値上げ
- 輸入米松KD小角 24年第1・四半期 前回比6,000円高提示
- オーシカ 木材保存材製品、40%以上値上げ
- 大和ハウス工業 戸建て木造率70%目指す
- 伊藤忠建材 木材製品本部、供給網の再強化方針
- 福島県内、丸太品薄で全面高
- テクノウッドワークス 来期に大型特殊加工機導入
- 旭商事 県産材広葉樹ムクフローリング発売
- チリ製材品11月積み 産地価格は前回比5~10ドル安

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画