2023年11月6日発行号 No.2422号
物流の2024年問題
立ちはだかるドライバー不足の現実
―輸送コスト上昇は不可避か―
▽物流費は誰が負担? 問われる業界の意識改革
▽住宅会社=物流から工程管理まで横断的対策が急務
▽建材・住設機器メーカー=待機時間の削減や共同配送で効率化
▽建材問屋・販売店=業務効率化で物流回転率高める取り組み
▽地域事情=中間土場を作り長時間輸送を解消
<企業別>
▽ホームエコ・ロジスティクス=委託運送会社の輸送力維持に注力
▽メタル便=運賃是正と賃金高を達成済み
▽センコー=大型トラック中継輸送専用施設開設を計画
▽KNDコーポレーション=新物流事業としてデポ生かし地方メーカーの配送サポートも
▽スカイ=デポ活用や自社配送の強化で対応
▽関根エンタープライズUFC=中継基地を充実させストック機能強化
<統計>米材需給・集成材入荷
記事ランキング
- ジャパン断熱 石膏ボードの先張り不要に
- デュポン・スタイロ 来年1月から断熱材を値上げ
- 輸入米松KD小角 24年第1・四半期 前回比6,000円高提示
- オーシカ 木材保存材製品、40%以上値上げ
- 大和ハウス工業 戸建て木造率70%目指す
- 伊藤忠建材 木材製品本部、供給網の再強化方針
- 福島県内、丸太品薄で全面高
- テクノウッドワークス 来期に大型特殊加工機導入
- 旭商事 県産材広葉樹ムクフローリング発売
- チリ製材品11月積み 産地価格は前回比5~10ドル安

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画