2023年11月13日発行号 No.2423号
2022年度木造住宅ランキング
建築コスト高止まりの中、着工再び減少
―省エネ住宅標準の時代に突入―
▽持ち家、分譲苦戦で住宅業界に危機感
▽供給動向=大手はグループ総合力や商品力で手堅い実績
▽木材の使用状況=横架材にも国産材化の流れ
▽省エネ機器=経済性と災害対策の両面から太陽光搭載進む
▽アンケート分析=目先のコスト高と迫る制度改革に対応
▽アンケート一覧表
<9月の新設住宅着工>首都圏市場の不振が際立つ
記事ランキング
- 鹿児島県 瀬戸内町森組、解散へ
- 国産針葉樹合板需給 構造用出荷、20万立方メートル台維持
- 日本国際博覧会協会・大林組 万博大屋根施工現場を公開
- 黒川木材工業 西日本で米ツガシェアの拡大目指す
- UPM 減産見据え一時解雇の交渉開始
- 双日建材 「ドルフィンコート」の販売を再強化
- 10月の新設住宅着工 木造が19ヵ月連続で前年同月下回る
- クアンタムネット 受注活動を全国に拡大
- ジャパン建材 伝票等に炭素貯蔵量を記載
- スペースエージェンシー パコハウス事業、FC加盟200社へ

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画