2024年4月8日発行号 No.2440号
2023年レビュー④建材・住設
値上げと販売量確保の間で厳しい選択
―省エネ施策でリフォーム向けは活発―
▽着工減で販売苦戦
▽複合フロア=生産、出荷とも前年割れ
▽機能性フロア=二重床、出荷増も職人不足が足かせ
▽内装建材=平屋の増加で階段材の販売振るわず
▽断熱材=高断熱化への意識高まる
▽サッシ・窓=補助金事業で販売増加
▽石膏ボード=4年連続で5億㎡割り込む
▽外装材=新設住宅着工数減少の影響大きく
▽住設機器=消費の変化で出荷量減少
▽省エネ・創エネ機器=給湯器の出荷は伸び悩む
<2月の新設住宅着工>持ち家着工27カ月連続の前年同月割れ
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 年明けも高止まり
- 庄司製材所 最上工場に無人化ライン導入へ
- 竹中工務店・カシュ―・長瀬産業・ナガセケミカル 木目がクリアに見える準不燃材料
- 吉本 社有林の多面的活用に乗り出す
- 新宮商行 銭函工場に5軸NC加工機導入
- エンウッド 木製Ⅰ型ジョイストで大臣認定取得
- 吉田産業 新基準の壁量計算を優遇支援
- 米国LA山火事 住宅被害1万棟超え
- 鈴鹿木材 伐採事業会社を完全子会社化
- 国土交通省 住宅ローン減税措置等を継続
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画