2018年9月17日 No.2174号
合板用原木(上)
原料確保へ国産材産地と連携
―外材供給の回復は期待薄―
国内合板メーカーの原木消費量拡大
国産材=国産材使用量は年々拡大
外材=米松は内需拡大で輸出向け丸太が品薄髙に
<メーカー編>
セイホクグループ=国産材の使用量、順調に増加
丸玉木材=丸太の安定確保目指し拠点整備進める
札鶴ベニヤ=南洋材、道材ほか多彩な原料で物作り
ノダ=静岡県森連と原木の安定供給
石巻合板工業=国産材原木は順調な入荷
林ベニヤ産業=安定的に国産材を80%使用
日新グループ=間伐から皆伐・再造林への転換期に対応
大新合板工業・新潟合板振興=2社で南洋材丸太を効率的に活用
キーテック=山梨工場、月間1万㎥で全量国産材
ファーストプライウッド=県産杉に増産余力あり
オロチ=年間原木消費が4万㎥超
<7月の新設住宅着工>前年比2カ月連続で減少
記事ランキング
- JKホールディングス コーワとオーシャンポリの事業譲受
- プレイリーホームズ・江間忠木材・長谷萬 ビス不要の新デッキシステム
- 福井県池田町 3200㎡の木造混構造平屋庁舎建設
- 二ツ井パネル W・Rウッド小角の国内生産体制整備
- 南海プライウッド フランス合板メーカーの株式取得
- 7月の合板供給 内外産合計3ヵ月ぶり増加
- 秋田で林地、林道被害広がる
- 住友林業木材建材事業本部 25年12月期中間 建材系健闘も木材系は市況低迷で減益
- 住友商事 ベトナムで木質ペレット事業強化
- マブチ タイの木質梱包材メーカーを子会社化

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画