2024年5月13日発行号 No.2444号
            
              
            
            
                      
        市売り機能を問う①原木市場
大型製材工場に不可欠な供給拠点
―中間流通のコーディネートにも期待―
▽直納流通にはより商社的な機能が必要に
▽旭川林産協同組合=道産ならではの広葉樹集荷で顧客引き付け
▽青森県森林組合連合会=ニーズに合わせた直納を中心に供給
▽岩手県森林組合連合会=広葉樹高値も安定供給重視へ
▽福島原木センター=社内で伐採班整備、民有林の立木を積極購入
▽南東北木材=伐採指導重ね、アカ松や広葉樹を安定集荷
▽茨城県森林組合連合会=年間7万~8万㎥を販売
▽栃木県森林組合連合会=直送対応と価格の安定化が課題
▽東信木材センター協同組合連合会=協定取引で最大17万㎥を供給
▽静岡県森林組合連合会=事業所市売の落札率は常時100%近い水準
▽岐阜県森林組合連合会=林産物共販所ほかが地域需要に応える
▽東海木材相互市場=全国有数の原木市場
▽西垣林業=時代にあった市売を検討
▽山崎木材市場=豊富な並材の出材に大口ユーザーも対応
▽三好木材センター=ワンストップの供給体制へ
▽真庭木材市売=出材確保へ山林購入、燃料供給も
▽岡山県森林組合連合会=サテライト土場を開設、再造林支援も
▽伊万里木材市場=直納流通も変化し対応必要
▽ナンブ木材流通=取扱量縮小し再造林に注力
▽日田中央木材市場=平等な取引で公正な市況を生む
▽宮崎県森林組合連合会=規模を問わず地域メーカーへ協定供給
<3月の新設住宅着工>2×4工法は持ち家、貸家で前年同月超え
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 栃木で杉柱取りが1万7000円突破
 - タナカ 楽に打てる「かすがい」新商品発売
 - トヨタ自動車 レーザー描画で受け口基準線を把握
 - 柚一 年末にも稼働再開
 - 鹿島建設 2027国際園芸博 高さ60mの木造タワー
 - 全国森林組合連合会 主伐関連事業が伸長
 - 一建設 木製筋違耐力壁「HW5.0Σ」を公開
 - 菅生銘木市場 中温乾燥機を導入
 - 大林組 中規模建築の純木造設計を支援
 - 清水建設 コンクリート型枠の外国産非認証材を排除
 
    日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

      
      
      
      
      
      
      
   
    