2024年8月26日発行号 No.2458号
住宅会社・プレカットの木材仕様変化
調達安定性と価格重視の傾向強まる
―国産材活用の流れは拡大―
▽実需低迷でより低廉な資材ニーズ
▽住宅会社=杉中心に国産材利用は継続的に拡大
▽プレカット会社=杉集成管柱がトップシェア
<地域編>
▽関東=加工材販売不振と緩やかな国産材化
▽東海=EW材と国産材の存在感増す
▽関西・四国=価格と供給安定性で横架材の選択に変化
▽北海道=4号特例縮小控え対応図る企業増加
▽東北=国産材使用比率高める取り組み進む
▽中国=需給ひっ迫が変更促す
▽九州=構造計算を強化する方向性で対応
▽23年度軸組プレカット利用関係別実績一覧
<8月の国産材産地市況>夏場迎え良材減少も価格伸び悩む
<8月の海外産地価格>実需不振とコスト高で新規契約は低調
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 合板メーカー値上げ継続
- 大成建設 大型木造床組ユニット「T-WOOD Truss Floor」開発
- ナイス「木と暮らしの博覧会」 創立75周年に当たり感謝と未来を示す
- 大和ハウス工業 25年度末に新潟工場を閉鎖
- 永大産業 PB単一基材のシートフロア開発
- 木材需要回復へ働き掛ける 万博と目指す方向性一致
- 福井県池田町 3200㎡の木造混構造平屋庁舎建設
- LIXILなど3社 能登瓦の廃材を再利用
- 吉貞高崎市場 国産アカ松LVL筋違の取扱開始
- プレイリーホームズ・江間忠木材・長谷萬 ビス不要の新デッキシステム

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画