2018年10月8日 No.2177号
建材・住設トレンド
インテリア、水回りはノイズレスデザインに注目
―木質は素材感の高さに人気継続―
「住まい方」変える暮らしの主役へ
<商品別シェア分析>
木質建材=複合フロア4社で6割強シェア
水回り商品・非木質建材=LIXIL、統合効果で圧倒的な存在感
<水回り>
システムキッチン=空間調和を重視しデザイン性競う
システムバス・洗面=入浴の「くつろぎ」を追及した機能続々
トイレ=独自技術で防汚や除菌など機能競う
<木質建材>
木質フロア=ラスティック人気継続
ドア・収納=シリーズ整理し選びやすく
<非木質建材>
窓(サッシ)=断熱性能が向上し大開口が可能に
サイディング=塗膜保証、長期化の流れ
<中国木材決算>当期利益、過去最高
<統計>主要外材の需給推移
記事ランキング
- 東北で廃業、倒産相次ぐ 採算改善見込めず体力あるうちに撤退
- 5月の新設住宅着工 3割超の大幅減
- ウッドワン 専用コンテナで鉄道輸送
- テイエッチピーセンター 民事再生法を申請
- 大成建設 集成材と鋼管柱を一体化した耐火柱
- 森林総研・飛島建設・ソイルウッド 地盤改良用丸太、80年後も無劣化
- キャンフォー 米国SPY2工場を永久閉鎖
- ポラテック西日本 ロボット活用で省力化推進
- ウッドリンク「WOODCORE」 初採用物件の躯体が完成
- 欧州材 円安でコスト上昇懸念

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画