2024年11月4日発行号 No.2468号
複合フロア
基材の国産材利用が定着
―進む多機能化、価格競争脱せるか―
▽基材転換の動き一服、シート比率さらに増す
▽フロア基材=国産針葉樹合板+MDFが定着
▽表面化粧材=シート比率、8割目前
▽大建工業=時代のニーズに合った商品を展開
▽永大産業=非木質のコンカーボ好調、派生製品も追加
▽朝日ウッドテック=防音やペット用など新ニーズが躍進
▽パナソニック=適材適床で滞在時間に着目した新提案
▽ノダ=MDF単層基材の防音フロア伸びる
▽イクタ=国産材基材は全体の97%に到達
▽丸玉木材=台板、国産材化を加速
▽東洋テックス=マンション・賃貸向けが戸建て補う
▽エーピーフロアー=グループ一丸で独自製品の販売を強化
▽LIXIL=木の手触りを追求
▽ウッドワン=国産針葉樹の販売量が増加
▽住友林業クレスト=国内外に生産委託で安定供給体制
▽カリヤ=地域材生かした独自ブランド展開目指す
▽矢島木材乾燥=小・中学校体育館向けに高耐久性杉製品
▽オリエント=基材は国産材と外材50%で安定
▽天龍木材=ニーズくんだ生産に強み、設計織り込み増加
▽メムコーポレーション=製造から施工まで一貫事業
▽複合フロアメーカーデータ一覧
<統計>米材需給・集成材入荷
記事ランキング
- 東北で廃業、倒産相次ぐ 採算改善見込めず体力あるうちに撤退
- 5月の新設住宅着工 3割超の大幅減
- テイエッチピーセンター 民事再生法を申請
- 大成建設 集成材と鋼管柱を一体化した耐火柱
- キャンフォー 米国SPY2工場を永久閉鎖
- 空知単板工業の松尾会長死去
- 欧州材 円安でコスト上昇懸念
- ウッドリンク「WOODCORE」 初採用物件の躯体が完成
- 東京ボード工業 上場維持基準適合へ計画1年延長
- 全国LVL協会 中高層向け複合梁床材開発

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画