2024年11月4日発行号 No.2468号
            
              
            
            
                      
        複合フロア
基材の国産材利用が定着
―進む多機能化、価格競争脱せるか―
▽基材転換の動き一服、シート比率さらに増す
▽フロア基材=国産針葉樹合板+MDFが定着
▽表面化粧材=シート比率、8割目前
▽大建工業=時代のニーズに合った商品を展開
▽永大産業=非木質のコンカーボ好調、派生製品も追加
▽朝日ウッドテック=防音やペット用など新ニーズが躍進
▽パナソニック=適材適床で滞在時間に着目した新提案
▽ノダ=MDF単層基材の防音フロア伸びる
▽イクタ=国産材基材は全体の97%に到達
▽丸玉木材=台板、国産材化を加速
▽東洋テックス=マンション・賃貸向けが戸建て補う
▽エーピーフロアー=グループ一丸で独自製品の販売を強化
▽LIXIL=木の手触りを追求
▽ウッドワン=国産針葉樹の販売量が増加
▽住友林業クレスト=国内外に生産委託で安定供給体制
▽カリヤ=地域材生かした独自ブランド展開目指す
▽矢島木材乾燥=小・中学校体育館向けに高耐久性杉製品
▽オリエント=基材は国産材と外材50%で安定
▽天龍木材=ニーズくんだ生産に強み、設計織り込み増加
▽メムコーポレーション=製造から施工まで一貫事業
▽複合フロアメーカーデータ一覧
<統計>米材需給・集成材入荷
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 栃木で杉柱取りが1万7000円突破
 - タナカ 楽に打てる「かすがい」新商品発売
 - トヨタ自動車 レーザー描画で受け口基準線を把握
 - 柚一 年末にも稼働再開
 - 鹿島建設 2027国際園芸博 高さ60mの木造タワー
 - 全国森林組合連合会 主伐関連事業が伸長
 - 一建設 木製筋違耐力壁「HW5.0Σ」を公開
 - 菅生銘木市場 中温乾燥機を導入
 - 大林組 中規模建築の純木造設計を支援
 - 清水建設 コンクリート型枠の外国産非認証材を排除
 
    日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

      
      
      
      
      
      
      
   
    