2019年1月14日 No.2189号
木材建材業界に聞く2019年展望
消費増税も五輪、万博が底上げか
―米中動向は懸念材料―
木材、建材は堅調な荷動き見込む
アンケート分析=有力企業は働き方改革でRPAに高い関心
<アンケートで見る2019年>
商社=米中貿易摩擦を懸念
住宅=付加価値の高い商品づくりへ
建材問屋=需要に大きな崖はなし
木質建材=原材料の価格高騰が課題
住設=リフォームに期待
非木質建材=都市開発需要が堅調
合板・ボード=TPPの関税率低下を注視
外材=平角製品は需給引き締まるか
防腐木材=製品価格は横ばい
集成材=建基法改正が後押し
プレカット=人手不足への対応が必要
国産材製材=丸太高続くか
木材市場=工務店の受注減に不安
木材流通=幅広い分野を手掛ける
<11月の新設住宅着工>6カ月連続で8万戸超
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- ポラテックの9月度加工実績 夏場からは加工実績増加
- 米国関税も影響、製材への波及不透明 北欧の紙・パルプ工場、閉鎖や減産続く
- 東日本の国産材原木市況 杉原木の強基調続く
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画