ムクフローリングメーカー
内装木質化がビジネスチャンス
―地域材対応、多機能化進む―
非住宅分野拡大で注目
テーオーホールディングス=文教施設向けの供給でトップシェア
松原産業=NCを活用したデザインフローリング製造
矢島木材乾燥=独自開発シート張りでムクを生かす
征矢野建材=産官学連携でムク床材を生産
江戸川ウッドテック=国産材ムクフローリングの老舗
メムコーポレーション=原材料直輸入、自社製造でコスト力高める
細田木材工業=店舗内装、オフィス木質化の需要つかむ
五感=マンションリノベーションでムク材の需要に応える
佐藤工業=豊富な樹種で床暖房対応にも強み
後藤木材=地域産材を圧密加工してフローリングに
永大産業=床暖対応で省施工なムクフローリング
木栄=桧間伐材OAフロア向けの先駆者
ウッドワン=枝打ち材でムク1本物
中本造林=4㍍長でエンドマッチ標準
池見林産工業=桧フローリングの充実図る
日東フローリング=室内空気を洗浄できる高硬度桧床が好調
平川木材工業=公共施設向けが好調
大陸貿易=産地工場の生産強化で日本向け供給安定
セトラグループ=工場の集約化で生産効率向上
ミャンマーチーク販売=クリーンウッド法の登録木材関連事業者としての差別化も
〈統計〉米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 燃料材価格、西で高騰 集材苦戦で数量確保しづらく
- 大林組 日本初、純木造11階建てビル竣工
- クリナップ 値上げ幅・時期見直し
- 清水建設 45億円投資し東京木工場建て替え
- 荒川材木店 乾燥機増設、KD需要増に対応
- ハルキ 大径木対応の第4工場完成
- タクマ 中国木材の木質バイオプラント受注
- 田島ルーフィング 6月21日出荷分からルーフィングなど値上げ
- 東京木材相互市場 自動の合板加工機を新設
- ノダ 複合フロアなど主力製品を値上げ





弊社新社屋が日本木青連活用コンクールの国交大臣賞を受賞しました。
都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。
三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント
「木材・建材ハンドブック」
12月発刊のお知らせ
日刊木材新聞に掲載されている専門用語を分かりやすく解説した用語集。林業、木構造、バイオマス、環境など幅広い分野を網羅した約1500語を集めました。
