2019年2月18日 No.2194号
ムクフローリングメーカー
内装木質化がビジネスチャンス
―地域材対応、多機能化進む―
非住宅分野拡大で注目
テーオーホールディングス=文教施設向けの供給でトップシェア
松原産業=NCを活用したデザインフローリング製造
矢島木材乾燥=独自開発シート張りでムクを生かす
征矢野建材=産官学連携でムク床材を生産
江戸川ウッドテック=国産材ムクフローリングの老舗
メムコーポレーション=原材料直輸入、自社製造でコスト力高める
細田木材工業=店舗内装、オフィス木質化の需要つかむ
五感=マンションリノベーションでムク材の需要に応える
佐藤工業=豊富な樹種で床暖房対応にも強み
後藤木材=地域産材を圧密加工してフローリングに
永大産業=床暖対応で省施工なムクフローリング
木栄=桧間伐材OAフロア向けの先駆者
ウッドワン=枝打ち材でムク1本物
中本造林=4㍍長でエンドマッチ標準
池見林産工業=桧フローリングの充実図る
日東フローリング=室内空気を洗浄できる高硬度桧床が好調
平川木材工業=公共施設向けが好調
大陸貿易=産地工場の生産強化で日本向け供給安定
セトラグループ=工場の集約化で生産効率向上
ミャンマーチーク販売=クリーンウッド法の登録木材関連事業者としての差別化も
〈統計〉米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- ポラテックの9月度加工実績 夏場からは加工実績増加
- 米国関税も影響、製材への波及不透明 北欧の紙・パルプ工場、閉鎖や減産続く
- 東日本の国産材原木市況 杉原木の強基調続く
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画